JFN Association

全国FM放送協議会(JFN)

「JFN Association」は、JFNネットワーク、及び、加盟38社の各種活動情報(番組、イベント、営業展開等)を掲載しているWeb広報誌です。

F協特別番組 JFN EARTHDAY SPECIAL TO THE FUTURE From INI

JFN EARTHDAY SPECIAL TO THE FUTURE From INI

F協特別番組 JFN EARTHDAY SPECIAL TO THE FUTURE From INI
放送日時: 2022 年 4 月 22 日(金)19:00~21:00  生放送
放送局: JFN 全国 38 局ネット
出演: INI
ゲスト: マシンガンズ滝沢、大空幸星(NPO法人あなたのいばしょ 理事長)
提供社: JA全農、楽天カード、ヤクルト

 4月22日のアースデーに、INIがお届けする2時間の特別番組。ゲストには、お笑いコンビ「マシンガンズ」として活動の傍ら、ゴミ清掃員としても働くマシンガンズ滝沢さんと、多くの社会課題の背景にある「望まない孤独」の解消を目指すNPO法人あなたのいばしょ 理事長の大空幸星さんを迎え、今の地球を取り巻く環境問題や社会課題について、リスナーとともに学びながら、今、自分たちにできることを考え、発信していきました。また、4月17日に開催されたオンラインライブイベント「JFN EARTHDAY SPECIAL TO THE FUTURE From INI」の模様も一部オンエア。聴きどころ満載の2時間となりました。

 令和時代。サステナブルという言葉はすでに世の中に浸透しています。1992年の地球サミットを契機に広まったこの言葉。その日から約30年経った今、有料になったビニール袋。いつしか直飲みが可能になっているコーヒーショップのカップ。SDGsという言葉をたとえ知らなかったとしても、無意識にその取り組みに参加しているような、そんな時代になりました。

 サステナブルという言葉が1992年ごろから注目され始めたとすると、今30歳以下の方々は生まれた時からその概念があったことになります。私自身が現在26歳。自分自身にも当たり前のことで気が付かなかった「何のためにこの行動をしているんだっけ?」という疑問が生まれてきました。

 そうか。「サステナブル」「SDGs」って、当たり前になって然るべきことだけど、そもそもどう言う意味なのか知らない若い世代って多いんじゃない? その気づきを出発地点に、今年は「暮らしの身近な所から考える地球のこと」を大きなテーマとして、番組を制作しました。

 そして今回、特に心がけたことがあります。それは、堅苦しくなりすぎないこと。「勉強する」と「つまらない」は大抵セットのように思いますが、どうしてもそのイメージを払拭したかった。せっかく大事なことを知って欲しいと思って放送するのに、「勉強的な話ならつまらないから聞くのやめる」なんて思ってほしくなかったのです。そこで大活躍してくれたのがパーソナリティを担当した、グローバルボーイズグループINIメンバーの皆さんでした。メンバーは全員24歳以下。パーソナリティにも学びながら、素直に楽しみながら放送に挑んで頂くことで、少し堅苦しい話題もソフトに伝えることができたと感じています。

 実際にリスナーからは「考えたこともなかった」、「名前は知ってたけどそういうことだったんだ」、「改めて考えるきっかけになった」と言うような声が寄せられ、多くの方々に改めて地球のことを考えて頂くきっかけを作れたのではないかと思います。

新しい時代には、新しいアプローチで。
歴史ある特別番組だからこそ、若い世代にたくさん聴いてほしい。
アースデー特別番組は今年、未来へ新たな一歩を踏み出しました。

TOKYO FM 編成制作局制作部 小倉芽久

JFN EARTHDAY SPECIAL TO THE FUTURE From INI